北语20春《日本文学史》作业2
试卷名称20春《日本文学史》作业21.『雷太郎強悪物語』は____によって書かれた。
北京语言大学
作业请联系QQ515224986
A.恋川春町
B.山東京伝
C.式亭三馬
D.柳亭種彦
答案
2.田山花袋は____によって、藤村と並ぶ自然主義の代表的作家となった。
A.布団
B.縁
C.妻
D.生 奥鹏作业答案请联系QQ515224986
答案
3.発心集の作者は()である。
A.平康頓
B.鴨長明
C.兼好法師
D.無住
答案
4.上田敏の訳詩集____は、象徴詩の完成に大きな役割を果たしたのである。
A.於母影
B.即興詩人
C.海潮音
D.白羊宮
答案
5.共同体の<語りごと>の専門的な伝承者を____という。
A.語部
B.豪族
C.お年寄り
D.僧侶
答案
6.文化文政のころ、劇作家として活躍したのが()である。
A.鶴屋南北
B.河竹黙阿弥
答案
7.島崎藤村の第一詩集____は、近代日本の青春と藤村自身の青春とが重なる「青春の詩集」となった。
A.若菜集
B.落梅集
C.天地有情
D.夏草
答案
8.「小説の神様」と呼ばれた____は白樺派の代表的な作家である。
A.武者小路実篤
B.志賀直哉
C.有島武郎
D.長与善郎
答案
9.浅井了意の代表作には『浮世物語』____がある。
A.醒睡笑
B.御伽婢子
C.うらみのすけ
D.竹斎
答案
10.____は島崎藤村や戸川秋骨らとともに雑誌「文学界」を創刊した。
A.樋口一葉
B.北村透谷
C.泉鏡花
D.森鴎外
答案
11.鎌倉幕府成立(1192年)から江戸幕府成立____までのおよそ四百年間を中世とする。
A.1868
B.1603年
C.1200年
D.1650年
答案
12.()は薬師寺の僧、景戒が編集した仏教説話集である。
A.懐風藻
B.万葉集
C.風土記
D.日本霊異記
答案
13.国学は____によって大成された。
A.賀茂真淵
B.本居宣長
C.契沖
D.平田篤胤
答案
14.江戸時代の国学者本居宣長は源氏物語の本質は____にあると主張した。
A.物の哀れ
B.をかし
C.みやび
D.すい
答案
15.藤原定家がその歌論書の中で和歌の最高の体としてといた____は、父俊成の説いた<幽玄>とともに中世歌論の重要理念となった。
A.有心
B.無心
C.妖艶
D.余情
答案
16.室町時代末期には宣教師の日本語習得のためのローま字本()である。
A.どちりなーきりしたん
B.天草本伊曾保物語
C.日葡辞書
D.宇津保物語
答案
17.____は漱石の『三四郎』を意識して書かれた教養小説であった。
A.雁
B.キタ·セクスアリス
C.青年
D.阿部一族
答案
18.井原西鶴の好色物の第一作は()である。
A.好色一代男
B.好色五人女
C.好色一代女
答案
19.____は現存する日本最古の物語である。
A.竹取物語
B.源氏物語
C.伊勢物語
D.宇津保物語
答案
20.森鴎外の訳詩集は____である。
A.於母影
B.即興詩人
C.雁
D.舞姫
答案
北京语言大学
奥鹏作业请联系QQ515224986
页:
[1]